2019-01-01から1年間の記事一覧

LIVE:LIVE TOUR 2019「今日だけの音楽」/坂本真綾/Bunkamuraオーチャードホール

初めて最前列が当たった。真綾がよく見えてとても満足出来た。マジックナンバーから光あれの流れはとても良かった。

映画:スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け

なんか余り面白く無かった。レイが皇帝の孫だというのも唐突に感じた。カイロ・レンの動きもなんか唐突に感じた。

本:大御所 徳川家康 幕藩体制はいかに確立したか/三鬼清一郎/中公新書

思ったのと違って、大御所家康については余り書いていないように思った。

本:『銀河英雄伝説』にまなぶ政治学/杉浦功一 大庭弘継/亜紀書房

思ったほど面白く無かったが、銀英伝の解説としては面白かった。ラインハルトよりはヤンについて言及が多い気がした。テロが民衆を相手にしていないというのが、現代のテロと違うというのがなるほどと思った。

本:今川義元とその時代/黒田基樹 編/戎光祥出版

今川義元が庶子だったというのが意外だった。家康が最初は織田にさらわれて人質になったのではなくて、最初から織田の人質だったというのは初耳だった。

お城EXPO 2019/パシフィコ横浜

ワンデイ入場券を買って、2日間とも参戦した。厳選プログラムは面白いのが多かった。作家さんと政治ジャーナリストさんの話は、自分の本の宣伝がちょっとくどかった。

本:池田綱政 元禄時代を生きた岡山藩主/倉地克直/吉川弘文館

池田光政の息子で岡山藩主の池田綱政の話。洪水、飢饉などにあって藩財政が借金体質になったのに対して、倹約でなんとか乗り切ろうとしていても中々上手くいかなかったようだ。

本:信長と家康 清洲同盟の実体/谷口克広/学研新書

信長と家康の同盟が何故20年も保てたのかを書いた本、らしい。 読んだが、特に同盟について書かれている訳ではなく、普通に信長と家康の戦いについて書いているだけだと思った。 何故同盟が続いたのかについては、お互いに利益があったからとの結論で、ち…

LIVE:AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-/横浜アリーナ

2Fアリーナ席、段差があって前の人が邪魔にならずステージがよく見えた。ステージから遠い席だったけど、あいみょんがよく見えたから満足。 途中弾き語りパートがあって良かった。武道館も良かったので、あいみょんは弾き語りが似合う。 マリーゴールドはや…

本:経済で読み解く明治維新/上念司/kkベストセラーズ

明治維新と言いつつ、ほとんど江戸時代の経済について書いてた。金貨、銀貨の含有量を減らして、流通量を増やすのは経済的には理にかなっているとのこと。江戸時代の改革ではそれに逆行していて経済を悪くしていたとのこと。

LIVE:森口博子 Song for you vol.15/Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

GUNDAM SONG COVERSとyoutubeにアップされていたスピードとホイッスルしか知らないで参加したが、結構楽しめた。51才だが、パワフルな歌声はさすがで聞いていて気持ち良かった。フリージアをやってくれて良かった。途中鮎川麻弥さんとのコラボもあって楽し…

本:歩く知る 江戸城と大名屋敷/歴史REAL編集部/洋泉社

江戸城を知る、大名屋敷を知るは面白かったが、江戸城を歩く、大名屋敷を歩くは面白く無かった。たくさん紹介してくれているので1箇所についての説明が少なかったのが面白くない理由。

LIVE:榊いずみツアー2019 Happy Birthday Stardust 星屑のバースデイ/渋谷 7th FOOR

相変わらずパワフルな歌声で良かった。51才を迎えても衰えないのが良い。アンコールでうどんパンという知らない曲をやったのでなんなんだと思っていたら、みんなのうた向けに曲を作っていたようで知らなかった。中々面白かった。

映画:屍人荘の殺人

推理物だと思ったらゾンビ映画だったという、悪い意味で裏切られた。一応推理パートもあるのだが、正直どうでも良かった。浜辺美波を目当てに見たので、一応出ずっぱりだったので良かった。中村倫也も主人公だと思っていたら早々にリタイアしていたので、な…

本:執権 北条氏と鎌倉幕府/細川重男/講談社

北条氏の中でも義時と時宗について書いていた。時宗については余り知らなかったので、いろいろ書かれていて良かった。専制体勢を築いたとのことだった。

本:スマホを落としただけなのに/志駕晃/宝島社

中々面白かった。スマホを落としたら大変なことになるというのが身につまされる。

本:カンパン夫人 フランス革命を生き抜いた首席侍女/イネス・ド・ケルタンギ ダコスタ吉村花子/白水社

革命前はマリー=アントワネットの首席侍女、ナポレオン期には女子学校でナポレオンの親族も教えた夫人の話。革命期には王女のそばを離れなかった忠誠の人。中々波乱万丈の人生だったようだ。

本:日本のアニメーションを築いた人々/叶精二/若草書房

近藤喜文、小田部羊一、奥山玲子、大塚康生、森康二、大工原章を紹介している。近藤さん、大塚さん、森さんは知っていたが、残りの3人は知らなかった。今のアニメの世界にこの6人に匹敵する人はいるのかなと思った。

舞台:月の獣/紀伊國屋ホール

岸井ゆきのが出ているので見に行った。なかなか面白かった。

映画:"隠れビッチ"やってました

佐久間由衣が出ていたので見に行った。村上虹郎と森山未来が良い味出していた。佐久間由衣は可愛かった。

本:サカナとヤクザ 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う/鈴木智彦/小学館

漁業がシノギになるとは知らなかった。岩手/宮城/千葉/北海道とあちこちでヤクザが蔓延っているのには驚いた。

本:マスカレード・イブ/東野圭吾/集英社文庫

マスカレードホテルの二人の前日譚。山岸尚美は洞察力が鋭い。新田浩介は生意気な感じがした。

本:アニメーションの色職人/柴口育子/スタジオジブリカンパニー

アニメーションの登場人物や物の色を決定する仕事をしている保田道世さんのお話。東映動画時代に宮崎、高畑両監督と出会って共に仕事をするようになった人。読んでいると無茶苦茶仕事していたようで大変そうでびっくり。それでも暇を作っては人とあっていた…

本:織田家臣団の系図/菊地浩之/角川新書

家臣団の系図が詳細に載っている。狭いスペースに押し込めているせいで、系図が見難いのは致し方ないか。意外と系図で見ると血縁関係がある家臣が多いみたいだ。

本:「忠臣蔵」の決算書/山本博文/新潮新書

大石内蔵助が残したお取り潰しから討ち入りまでの費用の明細が残っているそう。一番つかっていたのは旅費・江戸逗留日で、次が生活補助費、その次が浅野内匠頭の仏事だとのこと。最後の方は、残金もそこをついていたそう。討ち入りにもお金が掛かるのは中々…

映画:銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第3章

オーベルシュタインはやっぱり良いね。ラインハルトに直言する姿勢が良い。キルヒアイスは残念でした。続きはあるのかな。

本:検察側の罪人/雫井脩介/文藝春秋

最上が義憤のあまり手を汚すのはどうも納得いかなかった。

展覧会:ミュシャ展 運命の女たち

ミュシャの初期段階からミュシャっぽい絵をしていた。また写実っぽい絵も結構書いていた。

映画:夕陽のあと

産みの母と育ての母とどちらが良いのかとの話かな。最後は、産みの母が納得したのか、ちょっと疑問に思った。

本:Creative Slection Apple創造を生む力/ケン・コシエンダ 二木夢子/サンマーク出版

SafariやiPhoneのキーボードを開発した人の話。意外と地道な開発過程だったんだなと思った。